ロボット×レスキューフォーラム2020 開催案内

概要

 来る2020年12月5日(土)に「ロボット×レスキューフォーラム2020」を下記の要領で開催いたします。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの実施となります。
レスキューロボットコンテスト実行委員会では、「技術を学び 人と語らい 災害に強い世の中をつくる」という理念の下に防災啓発活動を行っており、防災や災害対応の啓発と創造性教育の場の提供を目的として、「レスキューロボットコンテスト(レスコン)」を2000年から毎年実施しています。また、2015年1月にはこのレスコンをはじめとする事業を運営統括する団体として、(一社)アール・アンド・アールコミュニティーを設立しました。
本フォーラムは、この防災啓発活動の一環として、レスコンに興味をお持ちの方だけでなく、一般の方々も対象として、災害救助やロボットに関する話題を提供することを目的としています。本フォーラムは、計測自動制御学会システム・インテグレーション部門レスキュー工学部会との共催による「レスキュー工学シンポジウム2020」と「レスコンシンポジウム2020」との2部構成で開催いたします。皆さまお誘い合せの上ご参加ください。
なお、「レスキューロボットコンテスト 20×21」として競技会神戸予選を 2021 年 6 月 27 日にデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)にて、競技会東京予選を 7 月 4 日に東京都立産業技術高専荒川キャンパスにて、競技会本選を 8 月 7・8 日に神戸サンボーホールにて第 20 回記念大会として開催することを計画しています。本フォーラム後半の「レスコンシンポジウム 2020」は、このコンテストの説明会を兼ねています。

主 催
(一社)アール・アンド・アールコミュニティー
協 力
バンドー神戸青少年科学館
対 象
レスコン 20×21 に参加を検討しているチーム、消防関係者、一般等

全体スケジュール

■ 12月5日 10:00-12:00
レスキュー工学シンポジウム2020
■ 12月5日 13:00-16:30
レスコンシンポジウム2020

※各シンポジウムの詳細は、上記リンクよりご参照ください。

開催方法

Zoomによるオンラインセミナー

参加について(11/30更新)

参加費
無料
参加資格
どなたでも参加していただくことができますが、アクセス管理のため

必ず事前の申込をお願いいたします。

どなたでも参加していただくことができます(事前申込不要)。Zoomのアカウントを事前に取得しておいてください。
参加方法
下記リンクからログインしてください。
https://us02web.zoom.us/j/84298064406?pwd=RTNEcEE4aHhEWncwd0lOd0dXMVYwUT09

11/30までにお申し込みいただいた方々へ
開催方式をセミナーに変更しました。それに伴い、人数制限はなくなりました。

プレスリリース

昨年の様子

第20回 レスキューロボットコンテスト ロボット×レスキューフォーラム2019 開催報告

レスキュー工学シンポジウム2020 開催概要

主 催
計測自動制御学会 システム・インテグレーション部門 レスキュー工学部会
プログラム(一部プログラムを修正)
■10:00-11:00
講演1「ヘビ型ロボットの多様な運動制御と災害対応への応用」
田中 基康 氏(電気通信大学 教授)
■11:00-11:10
SICE SI部門共催企画「レスキューロボットコンテストコロナに負けるなキャンペーンビデオ紹介」
奥川 雅之 氏(愛知工業大学 教授/レスキューロボットコンテスト実行委員会 実行委員長)
■11:10-12:00
講演2「廃炉創造ロボコンを通じた人材育成と遠隔技術開発」
鈴木 茂和 氏(福島工業高等専門学校 准教授)

レスコンシンポジウム2020 開催概要

主 催
レスキューロボットコンテスト実行委員会
プログラム
■13:00-13:05
あいさつ・主旨説明
奥川 雅之 氏(愛知工業大学 教授/レスキューロボットコンテスト実行委員会 実行委員長)
■13:05-13:45
講演「過去の災害とレスキューロボットに期待すること」
今中 憲弘 氏(神戸市警防課特別高度救助第2係 消防司令補)
■13:45-14:00
(休憩)
■14:00-15:30
「レスキューロボットコンテスト 20×21 について」
レスキューロボットコンテスト実行委員会
■15:30-16:00
「質疑応答」
■16:00-16:10
「閉会挨拶」
鈴木 一哉 氏 (サンリツオートメイション(株) 代表取締役社長)