第10回レスキューロボットコンテスト
あそぼう! まなぼう! ロボットランド
展示内容

(1) 遠隔操作IPシステム体験。ロボットをリアルに操作!

サンリツオートメイション(株)

robotland_2010_tenji_001.png

レスキューロボットに搭載している制御基板レスコンボードを用いた「遠隔操作ラジコンカーの体験走行」と災害時に利用可能な「ロボット技術」の紹介。

(2) レスコン10回記念展示

レスキューロボットコンテスト実行委員会

robotland_2010_tenji_002.png

レスキューロボットコンテストの概要、10年間の歩み、競技会予選の様子などをポスターやビデオで紹介します。

(3) レスキューロボット「UMRS2009」とレスキューロボットの技術を応用したシロアリ防除ロボット「ミルボ」の展示

NPO法人国際レスキューシステム研究機構(IRS)

robotland_2010_tenji_003.png

NEDOプロジェクトで開発中のレスキューロボット「UMRS2009」と?アサンテを中心にレスキューロボット開発のノウハウを応用して開発されたシロアリ防除ロボット「ミルボ」を展示。

(4) 犬とともに社会に貢献する勇敢な災害救助犬の事をもっと知ってください

NPO法人日本レスキュー協会

robotland_2010_tenji_004.png

大規災害時に倒壊家屋、土石流の中に生き埋めとなってしまった行方不明者を優れた嗅覚を活かし勇敢に捜索する犬たちの活動をご紹介します。 
(今年はデモはありません)

(5) 安全・安心の最前線

神戸市消防局

robotland_2010_tenji_005.png

救助隊が災害現場で使用する資機材、すべての住宅に設置が義務付けられている「住宅用火災警報装置」及び心臓が停止した人に使用する「AED」を展示し、紹介します。

(6) 神戸の防災・危機管理〜東南海・南海地震と津波に備える〜

神戸市危機管理室

robotland_2010_tenji_006.png

現在、次回発生の可能性が高まっている東南海・南海地震について、その発生の仕組みや神戸市地域での揺れや津波などに対しての「備え」についてパネル展示などで紹介します。

(7) 兵庫・神戸の科学技術・観光などの案内

兵庫県・神戸市

robotland_2010_tenji_007.png

兵庫県・神戸市の科学技術、ロボットに関する取り組みなどを紹介します。

(8) 「アルキメデス(受動歩行ロボット)」各種展示、キット販売

(有)ピノキオ

robotland_2010_tenji_008.png

左右が身体を振らせると歩行する原理の受動ロボット。
子供が搭載できるものが体験できる。
携帯型すくいロボットで遊べる。
段ボールの組立キット販売。

(9) かがくかんロボットMAP 2010

神戸市立青少年科学館

robotland_2010_tenji_009.png

科学館でロボットたちにすぐに会えるマップを配布します。

科学館に行って、ロボットたちを探してみよう!

(10) Advancing Fire Safety

日本消防検定協会

robotland_2010_tenji_010.png
  • 展示パネル(当協会紹介、住宅用火災警報機関連)
  • 展示物(閉鎖型スプリンクラーヘッドカットモデル)
  • ロボット関連(二足歩行ロボット、wakamaru)
  • タッチパネル式クイズ。

(11) ロボット用二次電池の紹介

(株) ウィングス

robotland_2010_tenji_011.png

ロボットに適合した電池の紹介。

ニカド、ニッケル水素、リチウムイオン電池を出展。特に米国、欧州で話題の革命的電池A123社システム燐酸鉄電池は安全でハイパワー、ロングライフで様々な用途で実用化。